みなさまこんにちは!シティーガール東京です^^
秋らしく、過ごしやすい日々が続いていますね
汗でメイクが落ち辛くなるこの季節は、よりメイクに力が入ります
メイクする時はブラシを使っていますか?
私は基本シャドーやチークなど全てブラシを使っているのですが、ブラシって洗わないとすっごく汚れているんです
放っておくと菌が繁殖してお肌に影響を及ぼすことも(´Д` )
せっかく綺麗にメイクしたのに肌が荒れてちゃ元も子もないですよね、、
それを防ぐために、本日は100均で買えるメイクブラシクリーナーを使って、メイクブラシを洗浄していきます!
5分もかからないので、時間のない方も簡単に実践していただけます♪
メイクブラシを洗う理由
メイクブラシは顔に当てて使うものですよね
皮脂やファンデーションなどの汚れが付着して、放っておくと菌が繁殖してしまうんです
その菌が付着したブラシを毎日顔に当て続けると、、、、
言わなくても分かりますよね
ニキビや肌荒れの原因になってしまいます
いくらスキンケアやメイクを頑張っても、ブラシが原因で肌のコンディションが悪くなってしまうなんて、もったいないです!
ニキビが治らない方、肌荒れが続く方は1度メイクブラシを洗浄してみてください
私自身、目元が荒れた時期があって、ブラシを洗浄したら、良くなったんです!
ちなみに、ブラシを長持ちさせる効果もありますよ♪
100均で揃えました!
私はダイソーでいつも購入しています
消耗品なので、なるべくお金をかけたくないですからね、、、
それでは用意するものはこちらです!
・メイクブラシ専用クリーナー
・パフ、スポンジ専用洗剤
・洗いたいブラシ、パフ
ちなみに今回はブラシだけじゃなく、クッションファンデーションのパフも一緒に洗いました
洗い方
初心者の方でもとっても簡単に洗浄できます!
メイクブラシ
メイクブラシクリーナーにメイクブラシ専用クリーナーを入れます
液体にブラシを浸し、中の突起で毛を整えるようなイメージでくるくると10回程回します
☆突起はゴムでできています
こんなに汚れが浮き上がってきました
元のブラシが茶色なので汚れに気付きにくいですが
こんなに汚れているんです><
冷水でよく洗い流し毛を整えて自然乾燥させます
パフ
用意するものはたったこれだけ
乾いた状態のパフに適量付けて揉み込みます
ある程度揉み込んだら冷水でよく洗い流し
半日ほど乾燥させます
とっても簡単ですよね?
洗う・流す・乾かす
たったの3ステップなんです!
ちなみに、、、
今回使用したメイクブラシクリーナーを解体してみました
中のゴムは取れるので綺麗に洗うこともできます
メイクブラシ立ても付いてるのでブラシをラクラク乾かせちゃいます
洗う頻度
私の場合は
・毛が固まってきた時
・シャドウの色を変える時
に洗っています
定期的ではないですが、1ヶ月に1回は洗っていることになります
ブラシを洗うと化粧ノリも良くなるので、メイクがより楽しくなりますよ*^^*
まとめ
面倒臭くてメイクブラシやパフは洗っていない
という方も多いのではないでしょうか?
見ていただいた通り、とっても簡単でお金をかけずに洗浄できます
ブラシを清潔に保ち、化粧ノリも良くなって、良いことだらけなんです♪
時間とお金をかけずに簡単に始められるので、洗浄したことない!という人は1度試してみてはいかがでしょうか^^
コメント